情報処理技術者試験の勉強~デルファイ法~

本来、未来の科学技術の進化などを予測する手法で、IT分野では プロジェクトの工数の見積もりや、起こりうるリスクの想定などに用いられる。 デルファイ法の手法 デルファイ法は以下のステップの2~4を繰り返し行う。 1.複数の専門家にアンケートを行う 2.ア…

Webサーバ~Nginx~

今回の記事ではWebサーバのNginxについて紹介します。 1ヶ月以上前ですが、Nginxが日本にオフィスを開設したというニュースが流れました。 今後よりNginxの需要が増えてくるのではないかと考え、Nginxについて少し勉強しました。 以下impressさんの記事の引…

inode ~Unix系ファイルシステムのデータ構造~

今回の記事ではinodeについて解説します。 inodeとは そもそもinodeとはタイトルの副題にもあるとおりUnix系ファイルシステムの データ構造のことです。 データということは、当然データの中身があります。 inodeの中にもファイルサイズ、所有者、更新日など…

AWS~責任共有モデル~

こんにちは新米SEです。今回はAWSを語る上で欠かせない、責任共有モデルについての記事になります。 資格試験にも頻出なので、覚えておく必要があります。 責任共有モデルとは 簡単に言うと「責任」を「共有」することです。 この説明で理解できる人はここか…

「今話題のAWSでサーバを立ててみる」の補足

こんにちは 新米SEです。 前回の記事ではAWSで実際にサーバを立ててみました。 その際いくつか新しい単語が出てきましたが、特に説明はしていませんでした。 なので今回の記事はいくつかの単語をピックアップし、その補足説明的な 記事になります。 それでは…

今話題のAWSでサーバを立ててみる

こんにちは 新米SEです。 知識のアウトプットをかねてブログを始めました。 記念すべき第一回目は私が最近勉強し始めた、AWSについてです。 AWS まず初めにAWSについて説明します。 結論から言うと、AWSとはAmazon Web Servicesの略称です。 名前に入ってい…